接客業として大切な『笑顔』

Others

接客業として大切な『笑顔』

ネイルサロンや美容室などに来店するお客様の中には、仕事で疲れていたり家庭などでストレスを抱えている方も多くいらっしゃいます。ネイルサロンでは爪を美しくすることでストレス発散になったり、楽しい気分を提供することが大切。お客様が心地の良い時間を過ごしてもらえるようにネイリストも「良い笑顔」で迎えられるようにしましょう。

表情筋を鍛えよう!

表情筋とは顔の皮膚の下にある30種類近い筋肉のことをいいます。日常生活ではわずか20〜30%しか使われていないと言われています。この表情筋がうまく動いていないと、年齢に関わらず「固い表情」「シワやたるみ」「肌荒れ」「顔の歪み」などにつながることもあります。
鏡の前で表情筋を意識的に動かしてみましょう。

<表情筋を鍛えるエクササイズ>
まず笑顔を作ります。さらに右の口角のみを引き上げ右目をウィンクして5秒間そのままキープします。ゆっくり元に戻して左も同じように繰り返します。これを左右毎に最低3回繰り返しましょう。

<ウィスキー体操>
キャビンアテンダントやアナウンサーの研修でも取り入れられていることも多いエクササイズです。普段の状態でも口角がキュッと上がって来ることが期待できます。口角が上がっていると真顔でも印象が悪くならないのでオススメです。
鏡の前で「ウィ・ス・キーイー」とまずゆっくり口の形を意識して言ってみましょう。これを繰り返し10回以上は行うようにしましょう。

笑顔はストレスをやわらげる?

時折メディアでも話題になる「笑顔の効能」。笑顔を浮かべることだけで、脳は「嬉しい」気分を反応させ、ストレスをやわらげるという実験データもあります。笑顔は、場の雰囲気をよくするだけでなく、自分にも相手にもリラックスのためにとても効果的だと言えます。しかし、それには作り笑いでなく、自然な笑顔であることが大切です。接客業だから、仕事の時は笑顔を心がける。という意識で作った笑顔だとやはりどこかわざとらしさが出てしまうものです。自然な笑顔でいるというのは、自分がリラックスした状態でないとできないものです。特に昨今のコロナ禍では、マスクで接客することがほとんどで口元が見えません。より無表情に見えやすくなってしまいますので、マスクの下でも笑顔を絶やすことがないようにしなければいけません。ネイリストがリラックスした雰囲気であれば初めて来るお客さんでも緊張せずに施術を受けていただけます。

自然に心からの笑顔でお客様と向き合うことで、より一層仕事を楽しむことができるでしょう。まずは日頃から笑顔を絶やさないように鏡の前で「笑顔」の練習から始めてみましょう!